昆布の持ち味
古くから日本の食文化を支えてきた昆布は、旨みだけでなく、
私たちの健康を支える多くの力を秘めています。
日々の食卓に取り入れることで、自然の恵みを手軽に得ることができます。
新陳代謝を活性化するヨウ素
ヨウ素は甲状腺というホルモンの元を作り、新陳代謝を活発にする等、人間の成長には欠かせない成分です。昆布などの海藻類はヨウ素を豊富に含んでいます。私たち日本人は、昆布や昆布だしを使った料理を日常的に食べていますので、ヨウ素が足りなくなることはほとんどありません。
しかしながら、海から離れた内陸部の国では、土壌中のヨードが少なく、採れた農作物を摂取しても必要分を補うことが
できないため、ヨード欠乏症が問題になっている地域もあります。
脂肪の燃焼を促すフコキサンチン
脂肪を燃焼しエネルギーに変える「熱産生タンパク質」と呼ばれる物質は、通常、褐色脂肪細胞と呼ばれる組織にのみ存在します。
フコキサンチンには、メタボの原因となる腹部脂肪(白色脂肪細胞)内でこの遺伝子の発現を促し、脂肪燃焼を助ける働きがあることが動物実験で確認されています。摂取されたフコキサンチンは、主にフコキサンチノールの形で血中に存在し、その後肝臓で一部が酸化され、アマロウシアキサンチンAに変化して直接脂肪細胞に到達することも分かっています。
さらに、フコキサンチンには抗酸化作用、抗糖尿病作用、抗腫瘍作用、血管新生抑制作用、抗炎症作用といった多くの健康効果が期待されています。
ご挨拶
身体に必要な栄養を多く含む昆布は毎日ではなく
『数食/1週間』の摂取で充分と考えます
昆布専門の製造メーカーとして『手軽に・美味しく・無理なく』食べ続けて頂きたい想いから、
皆様の食生活に合う様な『昆布加工品』を販売しております